ふくお。

「地道に積み重ねる」と「発信する」ことが超絶苦手な男の、本気で自分を変えるためのブログ。

なぜ「弱み」にフォーカスするのかpart4(理由③できっこないをやらなくちゃ)

おはようございます

3日連続深夜投稿から早朝投稿になってしまった男、ふくおです。

f:id:fuku8929:20180930072028j:plain

 

なぜ「弱み」にフォーカスするのか

3つ目の理由は

 

できっこないをやらなくちゃ

 

サンボマスターさんの「できっこないをやらなくちゃ」が大好きです。

https://www.youtube.com/watch?v=1rxR1XOtbR0

特にこの映像をよく見てパワーをもらってます。

 

もうひとつ

 

チャコールフィルターさんの「Brand-New Myself」も大好きです。

https://www.youtube.com/watch?v=5dcyjzLnW0s

 

何が言いたいかというと、

好きなこと、得意なことを無心にやっている方が

パフォーマンス自体は良いのですが

 

ぶち当たった壁をぶっ壊したい!

ダメな自分をどうにかしたい!

っていう時の方が持っているエネルギーの最大値は上なんです。

 

腹のそこから湧き出てくる、

自分に対する不甲斐なさ、情けなさ、悔しさ、怒り

こういう感情の方がより大きな力に変わってきます。

 

ただ、今までだとこう言った感情が長続きすることはありませんでした。

というより、無意識のうちに怒らないこと、穏やかでいることを自分に強いていたような気がします。

それが自分のスタイルというか、穏やかな状態の方が楽ですし。

そうありたいとも思っているところもあります。常に穏やかな人間でいたいと。

 

ただ、そうすると自分自身が変わるところまでいかないんです。

3日坊主で終わってしまう。

 

だから、この「弱み」にフォーカスし、

ブログとして可視化して記録していくことで、

「だめな自分」に対する「どうにかしたい!」パワーを持続させられるんです。

 

 

というわけで、

なぜ「弱み」にフォーカスするか、

3つの大きな理由を書いていきました。

書いていきながら、これからどんな風に弱みを分析するか、どんな実験をするか

アイディアがどんどん出て来て楽しくなって来ました。笑

劣等感満載のドロドロネガティブパワーが5回目に来てすでにだいぶ濾過され

根源的なエネルギーに近づいてる感がプンプンしております。

 

 

次回からは、

僕の「弱み」の正体を探っていきます。

 

2018.9.30.7:00~8:00

なぜ「弱み」にフォーカスするのかpart3(理由②弱みの方がよくわかる)

こんばんは

3日連続で深夜投稿になってしまっている男、ふくおです。

f:id:fuku8929:20180929040656j:plain

 

 

なぜ「弱み」にフォーカスしているのか

理由その2は

 

「弱み」の方がよくわかかっているから

 

です。

 

でも、自分の強み、弱みを意識し出した頃は、

自分の「強み」にすごくフォーカスしてました。

 

強み ・弱みを意識し始めた頃

 

自分のやりたいこと、やりたくないこと、強み、弱みを真剣に考えるようになったのは

工学系の大学院に進学したころでした。

そんな頃こういう言葉にであいました。

 

「自分の弱みを改善して平均的な人間になるよりも、

自分の強みを強化して突き抜ければ貴重な人材になれる」

 

「弱みを改善する時間よりも強みを伸ばす時間の方が誰だって楽しい

楽しいことの方が効率はよいなら強みを伸ばす方が効果的だ」

 

この言葉に強い納得感を覚え、

強みを伸ばし、活かしていこうと、

「強み」にフォーカスして自己分析を進めていきました。

当時は、チャリティーサンタにどっぷりとはまっていて

結構ハッピーで充実した時間を過ごしていたので、

自分の強みにも割と見えていたような気がします。

 

「自分はこんな時いきいきしてるな〜。あ、こういうこと得意だな〜。」

と、活動の中で感じることも多かったです。

 

 

「自分の人生は自分でしか責任をとれないんだから、

自分の命がメラメラと燃えて、

やりたいことをして、やりたくないことはしない人生を送りたい。」

 

そんな想いが日々膨らんでいく中で、

チャリティーサンタの活動で繋がった方からたまたま良いご縁をいただき、

大学院を中退して「社会福祉協議会(通称、社協)」という

地域の福祉に幅広く関わる仕事に就職しました。

(コネ入社とかじゃないです。笑)

 

 

そこから、自分の弱みと向き合う日々が始まりました。

 

「弱み」を発揮しまくる日々

 

働き出してからのこの3年間は、

自分の強みを感じるよりも

自分の弱みを発揮してしまっている時間の方が多かったです。

 

 

社協時代は、スケジュール管理能力不足でトラブルをしょっちゅう起こしてました。

 

人と会う約束をしていたのにすっかり忘れていたというのも1、2回ではないです。

もちろん、スケジュール帳は使ってましたよ。

でも、そういう時に限って、スケジュール帳に予定を書き忘れてるんですよ。。。

 

あまりにもできなさすぎて、

自分はADHDではないかと悩んだ時期もありました。

 

 

上山に移住してからは、

効率的に物事を進めたり優先順位をつけて物事を進めることができてなかったり、

やるといったことがなかなかやり始められなかったり、

チャレンジに対して腰が重かったり、

会議でも全然アイディアが出せなかったり、

農機具でよくトラブルを起こしたり、故障させたり、、、

 

まあ、いわゆるポンコツやろうなわけです。涙

 

 

上山では、「棚田の再生」というミッションがあるので、

日々草刈りや田んぼ仕事があるのですが、

この仕事は本当に日々の積み重ねがもろに目に見える形で成果が現れるので、

やっていなければわかるんです、誰の目にも。

 

獣害などは外部の要因も多少ありますが、

それも十分に対策ができているかは見ればわかります。

草が刈れていなかったり電柵がしっかり張れてないと、

高確率で獣の被害にあいます。

 

僕は2年連続でいのししに田んぼに入られ稲をダメにしてしまいました。

同じ田んぼです。完全に対策不足です。

 

田んぼの草取りを怠って、田んぼを雑草だらけにしてしまったこともあります。

こちらも2年連続、田んぼは違いますが。。。

 

こういった、日々積み重ねているかいないかが、

目に見える形で突きつけられます。

また「棚田の再生」は仲間と一緒にやっているので

結果の差をまざまざと見せつけられます。

「みんなちゃんと管理してるのに、俺は全然じゃないか、、、」

と落ち込みます。落ち込むんですよ。

 

落ち込むたびに、頑張ろう!自分を変えよう!と決意し、

3日坊主で終わる。気づいたらまた同じような失敗を繰り返す。

そんな3年間を過ごしてきました。

 

そして、何十回目かの落ち込みをした先週、

久々に自分の強みを再確認しようと思いました。

こういう時に僕は「ストレングスファインダー」をよく利用します。

 

ストレングスファインダーとは、

アメリカの世論調査コンサルティングのギャラップ社が、一人ひとりが自分の得意を見極め、日々自分の強みを使って仕事をすることで、楽しく、しかも効果的に成果を出してもらうために開発したツールです。

(引用:ストレングスファインダー®️ https://strengths-labo.com/strengthfinder/

 

WEB上でテストを受けると自分の強みを診断してくれます。

僕は34個ある資質の中から上位5位までを提示してもらい、

その5つの資質(強み)をどう伸ばし、どう活かすかをコーチングしてくれるコースをやりました。

ストレングスファインダーを使って気づいたことなどはまた詳しく書きたいので、今回は割愛します。

 

ちなみに、先日で3回目の診断でした。笑

2回目までは、

「ふむふむ、なるほど〜。たしかにそういうところ強いなー。

よし、もっと意識して伸ばそうー!」

という感じで見ていたんですが、

 

先日受けた診断の結果を見て思ったことが、

 

「、、、ふーん。だから?」

 

 

わたくし、完全に腐っていました。笑

 

3年間、弱みを見せつけられてきた僕には

もはや、あなたの強みはこれです!と言われても、

 

「いやいや、

あれもできん、これもできん自分に、そんなこと言われたところで

なんも響かんし、納得感もゼロじゃわ!

もはやこの上位5つも強みというより弱みにしか見えんわ!!

こんなん、このダメダメな自分をなんとかせんと一歩も進めんわ!!!」

 

という、逆ギレに近い感情しか湧いてきませんでした。

 

この逆ギレ状態の中、どうしたら自分を変えられるだろうと考えていると、

 

「今、自分の弱みがよく見えてる気がする。(めっっっちゃ見えてます、具体的に。)

逆に、強みはもはや強みに思えない。むしろ弱み。

自分の弱い部分の方が、自分には理解しやすいし、それに対する納得感もすごくある。

そして、なりたい自分の姿も思い描ける。

 

これは、まったく納得感の無い強みをどうこうするより、

弱みに本気でフォーカスした方が自分を理解するの簡単だろうし、

自分のことを理解できたらどうやって変わるか考えやすいんじゃないか!?

 

他の人がどうか知らんが、

今の自分にとっては「強み」にフォーカスする方より

きっと「弱み」にフォーカスする方が効果的なはず。」

 

 

ということで、

「強み思考」から「弱み思考」に転換することにしました。

 

 

 

次回は、なぜ「弱み」にフォーカスするのかシリーズ最終回です。

もはや、早朝ブログになっちゃってますが、

書いてる本人はとても楽しんでいるという。笑

明日(今日)こそは、その日のうちに書き上げよう

 

ふくお。

2018.9.29.27:30~30:12

 

 

なぜ「弱みに」フォーカスするのかpart2(理由①なんとなく。)

こんばんは

自分の管理している3つ田んぼが全て稲刈りできてホッとしている男、

ふくおです。

f:id:fuku8929:20180928030459j:plain

 

 

 

なぜ「弱み」にフォーカスしているのか

大きく3つの理由があります。

その3つを紹介しようと思います。

 

 

 

理由1 「直感的にそう思った。」

 

 

いきなり、身も蓋もないですが。笑

僕にとっては重要なことなので。

 

 

この「弱み」フォーカスして、本気で自分を変えるブログ

実は、明確な“戦略”があって始めたわけではないのです!笑

というのも、

 

 

僕は物事を綿密に計画立てて実行するよりも、

直感・ひらめきを重要視して行動します。理由は後付け。

 

なんとなくこっちの方がうまくいきそうな気がする!だからこっち!

あ、よくよく考えてみたらこっちの方が〇〇だし、やっぱりいいじゃん!

よし、がんばろー!

というパターンの多い人間です。

(文字にすると、なんだかバカっぽいですね。。。笑)

f:id:fuku8929:20180928033050j:plain

 

 

 

なので、このブログも前々から温めていたような計画的なものではなく、

「あーーー!もうだめだ!よし!やろう!やってやろう!えいっ!」

と、半分勢いだけで始めた感じがあります。

 

 

この行動パターンも「弱み」な感じもしますね。笑

ただ、そこまで嫌いじゃないです。

なぜなら、僕にとっての成功パターンだからです。

 

 

直感スタート、理由は後付け

 

現在、古民家カフェいちょう庵を営んでいるんですが、

カフェ営業を始める前に、

飲食業に携わるということで本格的に料理の勉強をしよう!と考えた時期がありました。

 

 

図書館に行って料理系の図書を探している中でなんとなく手に取った本の中に、

今現在料理の軸の一つとして勉強している「重ね煮」の本がありました。

※重ね煮とは(重ね煮とは 重ね煮とわらの暮らし http://wara.jp/blog/page-256/

 

手に取った時は、「こんな料理もあるんだなー」くらいの感じでしたが、

中身を読んでビビっときました。

 

「あ、これいい。作ってみよう!」

 

実際には、まだまだ料理自体にも慣れてなかったのでうまくできませんでした。

でも、

 

「これをもっと勉強したいぞ!

田舎に移住して米作りをするわけで、野菜も自分で育てたいし、ご近所さんからお野菜のおすそ分けもたくさんもらえるらしいし、ぴったりじゃないか!

しかも、技術はいらないって書いてあるから、素人でも始められるぞ!」

と、メラメラしました。

 

その後、実際にその「重ね煮」の本の執筆者である

岡山県高梁市にある「百姓屋敷わら」の船越康弘先生の料理教室に行って

直接指導してもらったり、

日常的に「重ね煮」を作った料理をして、日々勉強している。

 

そんな「重ね煮」は

僕の継続して取り組めてる数少ない物事であり、

大切な僕のアイデンティティーとなりつつあります。

 

直感からスタート、理由は後付け

今の所、成功パターンですよね!

 

逆に、計画立ててやるのは苦手です。

計画的に物事を進められる人は、総じて尊敬してしまいます。

 

 

計画的に物事を進める

 

物事を計画的に始めようとすると、

計画段階であれこれ考えているうちにやる気を失う→やめる

計画を実行に移すが計画にエネルギーを使いすぎて行動が続かなくてやる気を失う→やめる

 

という、「計画を立てること」に労力を使いすぎて疲れちゃうパターンが多いのです。

 

小学生の頃、夏休みの過ごし方の計画表って作らされませんでした?

あれ、大っ嫌いでした。笑

 

だって、

・計画を立てるのが超大変

・守るのが大変

・守れないことが大変(ストレスになる)

 

大変づくしじゃないですか!

結局なんとか計画を立てて最初の3日くらいはなんとか計画通りにできるんですけど

計画にないことが入ってくると、もうパーです。

計画通りにできなかったことがストレスで、

だんだん計画そのものがどうでもよくなり、最終的には見なくなる。

 

こういう失敗を積み重ねたからもあるんでしょうね。

大人になってもなかなか計画的に物事を運ぶのが苦手です。

むしろ、計画的に物事を進められた記憶がありません。汗

 

つまり、

「計画的に物事を進めようとする」は僕にとっては失敗パターン

なんだと、脳の奥底まで深く刷り込まれているということが

記事を書きながら気づきました!

 

よしよし!

ブログを書いてよかった!

 

 

 

 

そういうわけで、

今までの自分の行動パターンでもあり、

 

直感的に、

「「強み」よりも「弱み」にフォーカスした方が、自分を変えられる気がする」

と感じたことが、まず大きな理由です。

 

 

じゃあ、ただの思いつきなのかと言われると半分そうですが、半分は違います。

思いつきだけでなく、

「あ、よくよく考えてみたらこっちの方が〇〇だし、やっぱりいいじゃん!」の部分も存在します。

 

 

後付けした理由の部分は、次のブログで。

 

ふくお。

2018.9.27.27:30~28:20

なぜ「弱み」にフォーカスするのかpart1

こんばんは、

3日目にして、さっそく0時を越えてしまいました。

本気で自分を変える男、ふくおです。

 

 

f:id:fuku8929:20180927015044j:plain

 

 

 

0時は越えましたがまだ寝てないので、まだ今日です!笑(根がポジティブ)

ギリギリセーフ。

 

 

ブログ開始して3日で、何人かの友人に言われました。

「弱みを直す必要ある?」

「強みを磨いた方が良いよ!」

 

 

キターーーー!!

言われると思ってました!これ!

 

 

「弱みを直して資質を平均化するより、

強みをより強化して突き抜けた方が、貴重な存在になれる。」

 

という考え方は、僕も持ってました。

というか、今でも基本的にそう思ってます。笑

 

 

しかし、僕は今、自分の「強み」でなく「弱み」にフォーカスを当てることにしました。

 

 

そうしようと思った理由は、、、

明日のブログに書こうと思います。笑

 

 

「自分を変えること」には本気で取り組みますが、

ブログの記事を書くことに本気で取り組む訳ではないのです。

(と言いつつ、ライティングも勉強して自分の武器になればいいなとは思ってますが。笑)

 

なので、このブログでは「ぼちぼちやる」を大切にやっていきます。

気が向いたら、ぼちぼち読んでやってもよいかなーくらいで見てやってもらえたらありがたいです。

 

持ち前の計画性のなさ、段取りの悪さがすこぶる発揮され夜更かししまくってしまったふくおでした。

おやすみなさい。

2018.9.26.23:50~26:48

自分のきらいなところ 

こんばんは。

本気で自分を変える男、ふくおです。 

f:id:fuku8929:20180925225231j:plain

 

 

このブログのテーマは、

「自分のきらいなところ、直したいところをさらけ出し、本気で自分を変えること

また、その過程で生じた気持ちや出来事などを記録し、発信する。」

です。

 

 

日々の出来事は、しんどいことばかりではなく、嬉しいことや楽しいこともたくさん起こります。

 

今日も、先日草刈りの依頼を受けた方から、次の草刈りの依頼を受け、

「誰でもいいけど、ふくちゃんが大丈夫なら、またふくちゃんに頼みたいわ。」

と、言ってもらえて、すっっっっっごくハッピーでした!!!

 

 

 

が!

そういう日々の出来事を書いてると、

このブログでやりたかったことが、よくわからなくなりそうなので、

こういうことはFacebook等の別のSNSで発信していきます。

こっちも頑張るぞ!

 

 

 

 

ということで、今日も自分をさらけ出していきます。

 

「自分のきらいなところ」

 

 

「地道に積み重ねること」と「発信すること」が苦手だと、前回のブログで書きました(つまり、それができない自分がきらい、ということです。)

 

が、

それ以外にも、自分のきらいなところ、変わりたいところはたくさんあります。

根っこは同じかもしれないですが、まずは思いつく限り箇条書きにしてみようと思います。

 

自分のきらいなところ

・有言不実行なところ

・すぐに行動できないところ

・かと言って慎重なわけでもないところ

・3日坊主なところ

・効率よく動けないところ

・不注意なところ

・スケジュール管理が壊滅的にできないところ

・すぐ忘れるところ

・劣等感の塊なところ

・自分の欲求を律せないところ

・納得できないと動けないところ

・逆算して物事を考えられないところ

・一瞬で自分を変えたいと思っているところ

・怒られたくないと思っているところ

 

 

まだまだありそうで、なさそうで、、、

今日は一旦この辺にしておきます。

0時になる前に投稿する。

 

2018.9.25.23:07〜23:59

ほとほと嫌気がさしたので、本気で変わろうと思います。

「自分にほとほと嫌気がさしました。」

 

初めまして、ふくおよしたかと申します。

 

 

僕は、岡山県美作市にある上山というところに2年前に移住しました。

f:id:fuku8929:20180205001419j:plain

 

ここで、

棚田の再生に取り組んだり

古民家カフェを営んだり

重ね煮したり

色々やってます。

 

 

本当に素敵な人たちに囲まれて、刺激的な日々を送っているのですが、

自分の成長のなさに嫌気がさしました。

 

「地道に積み重ねること」と「発信すること」。

数ある自分の苦手なことの中で、この2つを本気で克服します。

 

という訳で、

必ず! 毎日! 少なくとも1回は! ブログを更新していきます!

 

 

笑顔がすてき系男子(笑)の

劣等感満載ドロドロネガティブパワー溢れるブログ

 

 

本気で自分を変えるための、

実験記録的な、備忘録的な、やつです。

 

 

2018.9.23.23:00~23:33