ふくお。

「地道に積み重ねる」と「発信する」ことが超絶苦手な男の、本気で自分を変えるためのブログ。

なぜ「弱みに」フォーカスするのかpart2(理由①なんとなく。)

こんばんは

自分の管理している3つ田んぼが全て稲刈りできてホッとしている男、

ふくおです。

f:id:fuku8929:20180928030459j:plain

 

 

 

なぜ「弱み」にフォーカスしているのか

大きく3つの理由があります。

その3つを紹介しようと思います。

 

 

 

理由1 「直感的にそう思った。」

 

 

いきなり、身も蓋もないですが。笑

僕にとっては重要なことなので。

 

 

この「弱み」フォーカスして、本気で自分を変えるブログ

実は、明確な“戦略”があって始めたわけではないのです!笑

というのも、

 

 

僕は物事を綿密に計画立てて実行するよりも、

直感・ひらめきを重要視して行動します。理由は後付け。

 

なんとなくこっちの方がうまくいきそうな気がする!だからこっち!

あ、よくよく考えてみたらこっちの方が〇〇だし、やっぱりいいじゃん!

よし、がんばろー!

というパターンの多い人間です。

(文字にすると、なんだかバカっぽいですね。。。笑)

f:id:fuku8929:20180928033050j:plain

 

 

 

なので、このブログも前々から温めていたような計画的なものではなく、

「あーーー!もうだめだ!よし!やろう!やってやろう!えいっ!」

と、半分勢いだけで始めた感じがあります。

 

 

この行動パターンも「弱み」な感じもしますね。笑

ただ、そこまで嫌いじゃないです。

なぜなら、僕にとっての成功パターンだからです。

 

 

直感スタート、理由は後付け

 

現在、古民家カフェいちょう庵を営んでいるんですが、

カフェ営業を始める前に、

飲食業に携わるということで本格的に料理の勉強をしよう!と考えた時期がありました。

 

 

図書館に行って料理系の図書を探している中でなんとなく手に取った本の中に、

今現在料理の軸の一つとして勉強している「重ね煮」の本がありました。

※重ね煮とは(重ね煮とは 重ね煮とわらの暮らし http://wara.jp/blog/page-256/

 

手に取った時は、「こんな料理もあるんだなー」くらいの感じでしたが、

中身を読んでビビっときました。

 

「あ、これいい。作ってみよう!」

 

実際には、まだまだ料理自体にも慣れてなかったのでうまくできませんでした。

でも、

 

「これをもっと勉強したいぞ!

田舎に移住して米作りをするわけで、野菜も自分で育てたいし、ご近所さんからお野菜のおすそ分けもたくさんもらえるらしいし、ぴったりじゃないか!

しかも、技術はいらないって書いてあるから、素人でも始められるぞ!」

と、メラメラしました。

 

その後、実際にその「重ね煮」の本の執筆者である

岡山県高梁市にある「百姓屋敷わら」の船越康弘先生の料理教室に行って

直接指導してもらったり、

日常的に「重ね煮」を作った料理をして、日々勉強している。

 

そんな「重ね煮」は

僕の継続して取り組めてる数少ない物事であり、

大切な僕のアイデンティティーとなりつつあります。

 

直感からスタート、理由は後付け

今の所、成功パターンですよね!

 

逆に、計画立ててやるのは苦手です。

計画的に物事を進められる人は、総じて尊敬してしまいます。

 

 

計画的に物事を進める

 

物事を計画的に始めようとすると、

計画段階であれこれ考えているうちにやる気を失う→やめる

計画を実行に移すが計画にエネルギーを使いすぎて行動が続かなくてやる気を失う→やめる

 

という、「計画を立てること」に労力を使いすぎて疲れちゃうパターンが多いのです。

 

小学生の頃、夏休みの過ごし方の計画表って作らされませんでした?

あれ、大っ嫌いでした。笑

 

だって、

・計画を立てるのが超大変

・守るのが大変

・守れないことが大変(ストレスになる)

 

大変づくしじゃないですか!

結局なんとか計画を立てて最初の3日くらいはなんとか計画通りにできるんですけど

計画にないことが入ってくると、もうパーです。

計画通りにできなかったことがストレスで、

だんだん計画そのものがどうでもよくなり、最終的には見なくなる。

 

こういう失敗を積み重ねたからもあるんでしょうね。

大人になってもなかなか計画的に物事を運ぶのが苦手です。

むしろ、計画的に物事を進められた記憶がありません。汗

 

つまり、

「計画的に物事を進めようとする」は僕にとっては失敗パターン

なんだと、脳の奥底まで深く刷り込まれているということが

記事を書きながら気づきました!

 

よしよし!

ブログを書いてよかった!

 

 

 

 

そういうわけで、

今までの自分の行動パターンでもあり、

 

直感的に、

「「強み」よりも「弱み」にフォーカスした方が、自分を変えられる気がする」

と感じたことが、まず大きな理由です。

 

 

じゃあ、ただの思いつきなのかと言われると半分そうですが、半分は違います。

思いつきだけでなく、

「あ、よくよく考えてみたらこっちの方が〇〇だし、やっぱりいいじゃん!」の部分も存在します。

 

 

後付けした理由の部分は、次のブログで。

 

ふくお。

2018.9.27.27:30~28:20